
開催履歴

006
第6回佐賀CT技術研究会
テーマ:「被ばく線量」
開催日:2019.3.16
-
線量管理システムについて (バイエル薬品株式会社)
-
DRLについて再確認!当院のCT線量管理について 髙岸 康知(佐賀大学医学部附属病院)
-
ちょっと待って!!その撮影線量知ってますか? 宮﨑 章博(佐賀県医療センター好生館)
-
症例発表(鼠径部ヘルニア, Amyand‘s hernia) 中村 寿志(佐賀中部病院)
-
症例発表(盲腸軸捻転) 富松 多栄子(佐賀病院)
開催プログラム

004
第4回佐賀CT技術研究会
テーマ:「認定制度」
開催日:2018.6.7
-
ITEM2018報告 海老澤 佑輔(GE Healthcare Japan)
-
造影剤の副作用について 平山 隆(バイエル薬品株式会社)
-
肺がんCT検診認定技師について 中村 寿志(佐賀中部病院)
-
X線CT認定技師について 三井 宏太(佐賀県医療センター好生館)
-
症例発表 (脳出血, 脳梗塞) 西原 めぐみ(佐賀大学医学部附属病院)
-
症例発表(歯突起骨折, CDS, 石灰化沈着性頸長筋腱炎) 中村 寿志(佐賀中部病院)
開催プログラム
003
第3回佐賀CT技術研究会
テーマ:「実効エネルギー」
開催日:2018.3.8

-
再構成の最新技術 一番ヶ瀬 敬( GE Healthcare Japan )
-
実効エネルギーの測定法とメーカーによる違い 田北 愉(佐賀大学医学部附属病院)
-
症例発表(肺塞栓) 内山 貴博(佐賀県医療センター好生館)
開催プログラム

002
第2回佐賀CT技術研究会
テーマ:「金属アーチファクト」
開催日:2017.10.26
-
シーメンスCTの最新技術 大西 哲夫(SIEMENS Healthcare)
-
MAR (金属アーチファクト低減処理)の臨床 赤澤 史生(佐賀病院)
-
症例発表 (急性腹症) 富松 多栄子(佐賀病院)
-
症例発表(急性上腸間膜動脈閉塞症)) 中村 寿志(佐賀中部病院)
-
症例発表(脳梗塞) 坂井 智和(佐賀県医療センター好生館)
開催プログラム
001
第1回佐賀CT技術研究会
テーマ:「造影」
開催日:2017.8.17

-
東芝CTの最新再構成技術 前崎 聡子(東芝メディカルシステムズ株式会社)
-
CT造影法のいろは 三井 宏太(佐賀県医療センター好生館)
-
症例発表(急性腹症) 赤澤 史生(佐賀病院)